CentOS5.5でソフトウェアRAID + 監視

わが家には検証のPCサーバ(CentOS5.5 + Corei3 + mem4G)と子供の写真などデータロストしては困るデータ用に製品(Buffalo LinkStation LS-Q1.0TL/1D)がある。このリンクステーションは去年(2009年)の7月頃に購入しているが、今月の引越で見事にぶっ壊れ…

TokyoCabinet + JavaAPIでの不具合?

OS:ubuntu 8.04(32bit) tokyocabinet-1.4.44 tokyocabinet-java:1.23gcc -v Using built-in specs. Target: i486-linux-gnu コンフィグオプション: ../src/configure -v --enable-languages=c,c++,fortran,objc,obj-c++,treelang --prefix=/usr --enable-sha…

GPGPUによるパーソナルスーパーコンピュータの可能性

レポートはこちら http://www.slideshare.net/waysaku/gpgpu-3774966 ※はてなダイアリーでslideshareの貼付け方がわからん、、、 参考サイトを見よう見まねで書いただけだけど、ソースも載っけとく #include <time.h> #include <sys/time.h> #include <stdio.h> #include <cutil.h> #define BLOCK 1</cutil.h></stdio.h></sys/time.h></time.h>…

CUDAで行列計算のサンプルを動かしてみた

http://www.kumikomi.net/archives/2008/10/22gpu2.php?page=1 にあるサンプルコードを実行してみた。 ※SetTimer()はWin32APIの関数みたいなので、Linux上で実行できるようにするため実行速度計測用の関数を持ってきて書き換えました。 http://kzk9.net/colu…

Mac OS X v10.6 Snow Leopardでnvccを使ったコンパイル(cuda2.3)

cuda開発でかなりはまったのでメモ。 #ヘッダファイルをコピー cp /Developer/GPU\ Computing/C/common/inc/cutil.h /usr/include/ #ライブラリをコピー cp /Developer/GPU\ Computing/C/lib/libcutil_i386.a /usr/lib/ cp /Developer/GPU\ Computing/C/lib/…

MacでEclipse CDTでCUDA開発をする

※cuda単体の開発環境は構築済とする。 Eclipse CDTをインストール。 その後の設定は基本的にはこちらに書いてある通り。 今回は/Developer/GPU Computing/C/src/cudatest_devをロケーションとしてプロジェクトを作成してみる。 ●cuファイルの関連づけ Syntax…

CentOS 5.4にCUDA開発環境(ver 2.3)をインストールする

cudadriver_2.3_linux_64_190.18.run cudatoolkit_2.3_linux_64_rhel5.3.run cudasdk_2.3_linux.run の順番でインストール。ホームディレクトリに NVIDIA_GPU_Computing_SDK というディレクトリが作成される。サンプルプログラムをコンパイルするため NVIDIA…

Centos 5.4にnVidiaのドライバをインストールする

CUDA開発用に購入したサーバマシンに肝心のグラボのドライバインストールに手こずったのでメモ。 グラボはInno3Dのnvidia GeForce 9800GTまずはドライバをダウンロード wget http://jp.download.nvidia.com/XFree86/Linux-x86_64/190.53/NVIDIA-Linux-x86_64…

Mac OS X v10.6 Snow LeopardでCUDA開発環境を構築

使用しているMacは MB403J/A(MacBook 2.4GHz Core 2 Duo/13.3/2G/160G/8xSuperDrive DL/Gigabit/BT/DVI) にメモリを4Gに拡張したものです。 結論から言うとこちらの記事で紹介されていた方法であっさり構築できました。 が、リンク先の記事のdeviceQueryの…

springでAOP

処理の中でアノテーションの値を取得したい場合は Class clazz = hoge.class; Constructor cs = clazz.getConstructors(); //コンストラクタ Field fs = clazz.getDeclaredFields(); //フィールド Method ms = clazz.getDeclaredMethods(); //メソッド Annot…

mod_proxy_ajpを使っていて、Too many open filesが出る件。

apache2.2.9 + tomcat6.0.18で裏側にやや重い処理がある。 んで、突然Too many open filesが出たので見てみる。 ulimit -aで見ると open files (-n) 16384 になっていて、16384までFD数は確保されている。 tomcatプロセスIDを確認して /proc/[PID]/fd/ | wc …

hadoopのアップグレード

hadoop DFSはバージョンごとにデータファイルの互換性がない。 なので、HDFS側にマイグレーションコマンドが用意されていて、これを実行すると旧バージョンのデータからバージョンアップしたhadoopにマイグレーション(アップグレード)が行える。 http://ha…

jmapを使ったメモリダンプ解析(ヒープダンプ)

javaプロセスのメモリダンプを取れるツールがJ2SE1.5から導入されている。 しかし、普通にJavaプロセスIDを指定しても以下のようなエラーが出てしまう。 # jmap 14022 Attaching to process ID 14022, please wait... sun.jvm.hotspot.debugger.NoSuchSymbol…

OpenPGPとThunderbirdでメールを暗号化

GnuPG(RFC4880で策定されているOpenPGPのフリー実装) http://www.gnupg.org/ Thunderbird用のEnigmail (OpenPGPプラグイン) https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/71 ・上記二つをインストールした後にThunderBirdを再起動。 ・「OpenPGP」-「…

Subversionが壊れた日

朝出勤したら開発環境のデイリービルドに失敗していたので、何事かと調べていたらどうやらSubversionがうまく動いていない。apacheのエラーログ Error string not specified yet: Berkeley DB error for filesystem '/svn/repos/db' while closing environme…

【回避方法】ドメインをまたいだクロスムービースクリプト(クロスス

先日書いた ドメインをまたいだクロスムービースクリプト(クロススクリプト) の回避方法があったのでメモ。外部ドメインのswfを一旦バイナリで読み込み、そのバイトデータを元に再度Loaderで読み込む。 function loadSwf() { var request:URLRequest = new…

ドメインをまたいだクロスムービースクリプト(クロススクリプト)

[ActionScript3.0] actionscriptで別ドメインに属するxmlをロードしてデータを参照したい場合は、xmlが配置してあるドメインのルートパスにcrossdomain.xmlを配置しないとアクセスできないというのは有名。 ここらについてはググればいくらでも出てくるので…

linux(ubuntu)とwindows2000でjava起動時の最大ヒープ(-Xmx)のデフォルト設定が違う件

tomcatの設定を調べていて気づいたが、どうやらLinux用とwindows用ではjavaの起動時の最大ヒープ設定(-Xmx)が違うみたいだ。ubuntu 8.04 hogehoge@hogehoge-desktop:/tmp/apache-tomcat-6.0.18/bin$ java -version java version "1.6.0_07" Java(TM) SE Runt…

【負荷テスト】JMeterの設定の覚書

スレッド数 :50 Ramp-Up期間:10 ループ回数:3 この場合は10秒間で50スレッドを生成する。 つまり1秒間に5スレッドを生成する。 このループ回数の意味は上記の場合、「5スレッドを生成する」を1秒間に3回ループするという意味らしい。 つまり、1秒間に15ス…

ubuntu LinuxでciscoのSSL VPN Serviceを利用する方法

「Linux を実行している PC への AnyConnect クライアントのインストール」と少し違ったのでメモ LinuxでWEBベースのANY CONNECTを利用する場合は START ANY CONNECTを押しても以下のような表示が出る Web-based installation was unsuccessful. If you wish…

ユースケース毎のクラスで各実行メソッド毎にURLが決まるので、共通処理が書けない。

ログインチェック処理とか。(未ログインだったらどこかのページにリダイレクトするとか) ここらへんは拡張に乏しい。 なんかいいアイデアはないだろうか 個人的にS2Strutsとかはゼロからの開発で利用したことがないので、どっちがいいとはわからないがパッ…

パッケージ配置でURLが決まる。

運用していくにあたりリファクタリングが発生し、パッケージ配置を分割したり再配置したりする場合にURLが変わってしまう。 そのためにURLのReWrite処理をいれるとかめんどい。

SAStruts

Strutsのラッパーフレームワークで、Strutsをベースにしているが利用者はStrutsを意識して開発する必要がない。 (MVCフレームワークをより単純化したフレームワーク) Java版のRuby On Rails SAStrutsはStrutsをベースにしているが、利用する分にはあまりSt…

S2Struts

Strutsで開発をする場合にActionやActoinFormをコンポーネント化できたり、POJOとして開発できるようになったりというStrutsの拡張フレームワーク的な印象がある。

SAStrutsについていろいろ書いてみる

SAStrutsを触る機会があったので、いろいろと書いてみる。 そもそもS2StrutsとSAStrutsの違いってなんなの?ってところから始まるわけなんですが・・・ひがさんのブログでは SAStrutsかS2Strutsか 既にS2Strutsで開発している案件の追加開発ならS2Struts。 J…

PHP5だとmajavi2を使ったアプリが動かなくなる件

3年ぐらい前に友人に頼まれて作ったWEBアプリが動かなくなった。 原因はレンタルサーバにインストールされているPHPがPHP4から5にアップグレードされたためだ。 当時はPHP5対応版のmojavi3は開発版しかなかったので、mojavi2を選択したのだが、現在はどうな…

GETリクエスト時にパラメータで日本語を渡す時の覚書

エンコード問題はなんども躓いては忘れたころにまた発生するので、覚書としてエントリに残しておく。 通常httpリクエストでフォーム内容を送信するときはPOSTメソッドを使うが、何かの理由でGETメソッドを使わなければいけない時がある。私の場合は検索フォ…

VelocityでContentTypeを動的に変える方法

VelocityでContentTypeを指定する場合はweb.xmlでVelocityViewServletの初期化パラメータにvelocity.propertiesを指定して、velocity.propertiesの中でContentTypeを指定する。 Strutsを使用している場合などでActionクラスでContentType動的にセットしたく…

【javascript】DOM読み込み判定処理

以前書いた記事に間違いがったので訂正とともに再調査。 ・ページを読み込んだ後にjavascript関数を実行させたい場合にonloadイベントを使用して関数を実行しようとすると画像やCSSなどの静的ファイルも読み込んでからでないと関数が実行されない。 とはいえ…

CentOS4.6でソフトウェアRAID

家のLinuxサーバの一台をRAID構成にしようと思い立ち、休みを利用して作業してみた。 以下備忘録。 centos4.6でのソフトウェアRAIDの構築 http://www.miloweb.net/centos_install.html を参考にまずはRAIDを設定してインストール。※構成 / /dev/hda1 /dev/hd…