eclipseを使ってvert.xを起動する

Eclipseでvert.xをローカルで起動するのに、 Gradle テンプレートを使うってのは見かけたけどmavenプロジェクトの記事があまり見当たらなかったので覚え書き。 Eclipse Java EE IDE for Web Developers.Version: Juno Service Release 2 mavenはm2eプラグイ…

pythonでJpeg画像のexifを編集する

ある時子供を撮影するのによく使っているデジカメNEX-5の初期設定を誤ったらしく、全部の写真の日付が一年前になっていることに気づいた。印刷する時に日付を入れる場合は全部一年ずれて日付がついてしまうので、今までNEX-5で撮った写真のexifを書き換える…

subversionを使ったA successful Git branching modelの運用

現在のプロジェクトではsubversionを使っているのですが、10人ほどの開発メンバーで並行開発をしているためA successful Git branching modelを参考にFeature branchesを活用した開発スタイルにしています。A successful Git branching model を翻訳しました…

Ubuntu 12.04 LTS上にjsアプリケーション環境構築

vimとtmuxの設定ファイルをcloneして設定 git clone https://github.com/waysaku/dotfiles.git cp ~/ ~/dotfiles/.vimrc cp ~/ ~/dotfiles/.tmux.conf vimのvundle環境構築 git clone http://github.com/gmarik/vundle.git ~/.vim/vundle.git nvmインストー…

備忘録

FuckなEclipseのjavascriptのバリデーター機能。 利用しているライブラリのエラーとかも☓マークで指摘してくるからうざい。しかも いろいろな設定をオフにしても全然消えてないからさらにうざい。 毎回イラっとくるから備忘録として残しておく。 Open Proper…

visualvmをRemoteで利用する

JDK6からすげー便利なvisualvmというプロファイラが付属されています。 内容についてはこちらに詳しく書いてあるので端折ります。 このvisualvmをリモートで接続する場合はJMX経由で接続する方法とjstatdというデーモン経由で接続する方法があるようです。 …

mac Lionでローカルでpostfixを起動してローカルのメールボックスに保存してみる

メールをローカルのpostfixに送信して自分で受信してローカルのメールボックスに保存するテストをしてみる $vim /etc/postfix/main.cf myhostname = yuhsaku.co.jp #ローカルのpostfixのホスト名を適当に設定 mydestination = $myhostname, localhost.$mydom…

hadoopのソースコードをeclipseにインポートしてデバッグ起動する時のメモ(WEB Interface編)

hdfs管理画面(http://localhost:50070/dfshealth.jsp)にアクセスするとなんか文字化けしてエラーが出てる。 localhost:50070を表示しようとすると 12/07/18 09:43:28 WARN mortbay.log: /dfshealth.jsp org.apache.jasper.JasperException: JSPのクラスを…

hadoopのソースコードをeclipseにインポートしてデバッグ起動する時のメモ(DataNode編)

NameNode編に続き今回はDataNodeを起動するorg.apache.hadoop.hdfs.server.datanode.DataNodeのmainメソッドを起動する。 素直に起動した。 おわり しかしログ出力の設定をしていなかったことに気づいてlog4j.propertiesを配置して、conf以下をビルドパスに…

hadoopのソースコードをeclipseにインポートしてデバッグ起動する時のメモ(NameNode編)

環境は Mac OS10.7.4 Eclipse Version: Indigo Service Release 2 eclispe ivy pluginのインストール http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/devtool22/devtool22_1.html を参考にivyのpluginをeclipseにインストール hadoopのsvnリポジトリからcheckout…

BloomFilterを使ってみる

http://dev.ariel-networks.com/column/tech/boom_filter/ http://www.perl.com/pub/2004/04/08/bloom_filters.htmlhadoopにBloomFilterの実装があったのでそのクラスを使ってみる。 その対象のデータに対して検索したい場合の検索インデックスとしてDBなど…

logbackの覚書

毎回忘れてしまうので。slf4j(Simple Logging Facade for Java) - Commons Logging の後継。 Logback - Log4j の後継。 logback-core.jar logback本体 logback-classic.jar logback用のブリッジjcl-over-slf4j - Commons Logging APIからSLF4Jに変換するライ…

HBaseの概要理解のメモ

概要 http://lunarium.info/arc/index.php/HBase%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0 http://www.slideshare.net/sechiro/osc2012-spring-hphbasereport hbaseのshell操作 http://www.ne.jp/asahi/hishidama/home/tech/apache/hbase/shell.html#h_create macへのイ…

Apache HttpComponents(旧httpClient)でssl通信時のエラー

アプリケーションからhttps通信を使って他のサーバと連携することはよくあると思います。 例えばfacebookやgoogleのOAuth認証のOPとやりとりする場合とか。 私は開発時はMac上で行なっているがその時点ではjava7はOpenJDKしかなかったので(現在はMac版のorac…

javaでjavaagentとagentlibを調査してみる

http://docs.oracle.com/javase/6/docs/technotes/tools/solaris/java.html の-agentlib, -javaagentの項目について調べてみた あれ、なんか俺agentlibとjavaagentを勘違いしている、、、、? -agentlib -agentlib:hprofや-agentlib:jdwpなどプロファイラや…

gitで日本語文字化け問題

git statusとかで日本語ファイルが文字化けする問題についてここを参考にして git config --global core.quotepath false で解決。

自宅サーバのRAID障害が出た日

以前構築した自宅サーバのRAID環境から障害通知メールが来た。 件名:mdadm monitoring This is an automatically generated mail message from mdadm running on localhost.localdomain A Fail event had been detected on md device /dev/md0. It could be…

Pythonによる並列プログラミング -GPGPUも-

pythonでの並列プログラミングの勉強した結果を載せてみます。 pycudaというCUDAのpythonバインディングも試してみました。 Pythonによる並列プログラミング -GPGPUも- View more documents from Yusaku Watanabe single_thread_execute.py import numpy imp…

tomcat7とsolr3.5.0のセットアップ(日本語の文字化け対策も)

最新版のsolrとtomcatを準備 apache-tomcat-7.0.23 apache-solr-3.5.0 tomcat7のインストールパスを$TOMCAT solrのインデックスファイルや設定ファイルを格納するパスを$SOLR_HOMEとする solrのWEBアプリケーションを$TOMCAT/webappに配備 $ cp apache-solr-…

Lion + Titanium Mobile1.8.5 + iosSDK5.0での実機転送

開発端末が今まで使っていたMacBookAir(Snow Leopard)からMacBookPro(Lion)にパワーアップしたのでアプリ開発環境も構築し直しなった。before MacOS 10.6 Snow Leopard + Titanium Mobile 1.7.3 + XCode4.2(iOS SDK4.3)after MacOS 10.7 Lion + Titanium Mob…

自宅サーバのcuda環境を3.2→4.0にバージョンアップ

基本的にはドキュメントに書いてある通りセットアップすればOK http://developer.nvidia.com/cuda-toolkit-40 自宅サーバのOSはCentOS 5.6。 私は雰囲気でインストールしてたらこんなエラーが出るようになってしまった。 $ ./deviceQuery [deviceQuery] star…

MindTouch DekiWikiをセットアップした

今までその手軽さからPukiWikiを使っていましたが、PukiWikiは残念ながら「履歴管理」「ユーザー登録(誰が編集したか)」「ページへのタグ付け」ができません。 そこでMoonGiftさんでべた褒めで紹介されていたMindTouch Deki Wikiを使ってみることにしまし…

Titanium MobileでPNG最適化をスキップする

iPhone開発をしているときにxcodeでビルドすると、アプリケーションにパッケージされるpng画象が独自フォーマットに変換される処理が入るらしい。 https://discussions.apple.com/thread/1751896?start=0&tstart=0 ここで紹介されている方法でxcodeに設定す…

Titanium MobileでTwitterのOAuth認証でプロフィール画象アイコンの変更する

TwitterのOAuth認証はAuthorizationヘッダ方式がおすすめらしいとのこと。 http://dev.twitter.com/pages/auth とりあえず今回はTitanium Mobileで開発を行っているためappceleratorブログで紹介されていたOAuthライブラリを利用してみることに。 しかしなが…

gitで始めるバージョン管理

gitの基本的なところは http://blog.champierre.com/archives/670 ここがわかりやすかった。

Titanium MobileのiOSモジュールを書くときのメモ

Titanium MobileのiOSモジュールを書くときにProxyクラスでのメソッドの引数との取り方 -(id)encodeURIComponent:(id)args { id arg = [args objectAtIndex:0]; NSString *unencodedString = [TiUtils stringValue:arg]; } 辞書(jsオブジェクトの取り方) -…

Titanium MobileでiOSモジュールを書くときにはまった

とりあえず公式ドキュメント通りにhello worldでも試してみるかでいきなりつまづいた。 公式ドキュメント公式ドキュメントにはiOSモジュールプロジェクト作成後にビルドしたzipファイルを cp com.test-iphone-0.1.zip /Library/Application\ Support/Titaniu…

CとJavaで書いてみた

C言語のお勉強がてらに「珠玉のプログラミング」に載っていた「渡された配列の中で和が最大になる部分配列を探索する」アルゴリズムを実装してみました。 例えば配列{31, -41, 59, 26, -53, 58, 97, -93, -23, 84}が渡された場合は、{59, 26, -53, 58, 97}の…

自宅のcuda環境を2.3から3.2にアップグレードすべくcudaまわりをキレイに再インストールすることにした。 その時の備忘録。 cudatoolkit_3.2.16_linux_64_rhel5.5.run devdriver_3.2_linux_64_260.19.21.run gpucomputingsdk_3.2.16_linux.run をそれぞれイ…

Linux(CentOS5.5)でMacのTimeMachine機能を利用する

家サーバをソフトウェアRAID化したので、MacからTimeMachineを使ってバックアップできるように設定する。 http://hatx.blog.so-net.ne.jp/2008-02-13 ここによるとnetatalkがtmというオプションでTime Machine対応を宣言するようになったらしい。今までは色…