2012-01-01から1年間の記事一覧

備忘録

FuckなEclipseのjavascriptのバリデーター機能。 利用しているライブラリのエラーとかも☓マークで指摘してくるからうざい。しかも いろいろな設定をオフにしても全然消えてないからさらにうざい。 毎回イラっとくるから備忘録として残しておく。 Open Proper…

visualvmをRemoteで利用する

JDK6からすげー便利なvisualvmというプロファイラが付属されています。 内容についてはこちらに詳しく書いてあるので端折ります。 このvisualvmをリモートで接続する場合はJMX経由で接続する方法とjstatdというデーモン経由で接続する方法があるようです。 …

mac Lionでローカルでpostfixを起動してローカルのメールボックスに保存してみる

メールをローカルのpostfixに送信して自分で受信してローカルのメールボックスに保存するテストをしてみる $vim /etc/postfix/main.cf myhostname = yuhsaku.co.jp #ローカルのpostfixのホスト名を適当に設定 mydestination = $myhostname, localhost.$mydom…

hadoopのソースコードをeclipseにインポートしてデバッグ起動する時のメモ(WEB Interface編)

hdfs管理画面(http://localhost:50070/dfshealth.jsp)にアクセスするとなんか文字化けしてエラーが出てる。 localhost:50070を表示しようとすると 12/07/18 09:43:28 WARN mortbay.log: /dfshealth.jsp org.apache.jasper.JasperException: JSPのクラスを…

hadoopのソースコードをeclipseにインポートしてデバッグ起動する時のメモ(DataNode編)

NameNode編に続き今回はDataNodeを起動するorg.apache.hadoop.hdfs.server.datanode.DataNodeのmainメソッドを起動する。 素直に起動した。 おわり しかしログ出力の設定をしていなかったことに気づいてlog4j.propertiesを配置して、conf以下をビルドパスに…

hadoopのソースコードをeclipseにインポートしてデバッグ起動する時のメモ(NameNode編)

環境は Mac OS10.7.4 Eclipse Version: Indigo Service Release 2 eclispe ivy pluginのインストール http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/devtool22/devtool22_1.html を参考にivyのpluginをeclipseにインストール hadoopのsvnリポジトリからcheckout…

BloomFilterを使ってみる

http://dev.ariel-networks.com/column/tech/boom_filter/ http://www.perl.com/pub/2004/04/08/bloom_filters.htmlhadoopにBloomFilterの実装があったのでそのクラスを使ってみる。 その対象のデータに対して検索したい場合の検索インデックスとしてDBなど…

logbackの覚書

毎回忘れてしまうので。slf4j(Simple Logging Facade for Java) - Commons Logging の後継。 Logback - Log4j の後継。 logback-core.jar logback本体 logback-classic.jar logback用のブリッジjcl-over-slf4j - Commons Logging APIからSLF4Jに変換するライ…

HBaseの概要理解のメモ

概要 http://lunarium.info/arc/index.php/HBase%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0 http://www.slideshare.net/sechiro/osc2012-spring-hphbasereport hbaseのshell操作 http://www.ne.jp/asahi/hishidama/home/tech/apache/hbase/shell.html#h_create macへのイ…

Apache HttpComponents(旧httpClient)でssl通信時のエラー

アプリケーションからhttps通信を使って他のサーバと連携することはよくあると思います。 例えばfacebookやgoogleのOAuth認証のOPとやりとりする場合とか。 私は開発時はMac上で行なっているがその時点ではjava7はOpenJDKしかなかったので(現在はMac版のorac…

javaでjavaagentとagentlibを調査してみる

http://docs.oracle.com/javase/6/docs/technotes/tools/solaris/java.html の-agentlib, -javaagentの項目について調べてみた あれ、なんか俺agentlibとjavaagentを勘違いしている、、、、? -agentlib -agentlib:hprofや-agentlib:jdwpなどプロファイラや…

gitで日本語文字化け問題

git statusとかで日本語ファイルが文字化けする問題についてここを参考にして git config --global core.quotepath false で解決。

自宅サーバのRAID障害が出た日

以前構築した自宅サーバのRAID環境から障害通知メールが来た。 件名:mdadm monitoring This is an automatically generated mail message from mdadm running on localhost.localdomain A Fail event had been detected on md device /dev/md0. It could be…

Pythonによる並列プログラミング -GPGPUも-

pythonでの並列プログラミングの勉強した結果を載せてみます。 pycudaというCUDAのpythonバインディングも試してみました。 Pythonによる並列プログラミング -GPGPUも- View more documents from Yusaku Watanabe single_thread_execute.py import numpy imp…

tomcat7とsolr3.5.0のセットアップ(日本語の文字化け対策も)

最新版のsolrとtomcatを準備 apache-tomcat-7.0.23 apache-solr-3.5.0 tomcat7のインストールパスを$TOMCAT solrのインデックスファイルや設定ファイルを格納するパスを$SOLR_HOMEとする solrのWEBアプリケーションを$TOMCAT/webappに配備 $ cp apache-solr-…